こんにちは。
鬱々した季節で筆が進まないなと嘆いていたのもつかの間、あっという間に梅雨は過ぎ去り、とんでもなく暑い日が続きました。
子どものころの程よく暑い空気、夕立、消えてしまったんでしょうかね?
賢く空調を使って、元気に乗り切りましょう。
さて、タイトル。
6月7月まとめなんて書いてありますが、6月に描いたカラー、1枚もありません……。
2枚とも出したのは7月です。
6月中は次の項目で紹介するメカのおじさんをずっと描いていたんですね。
あと、マンガを全力で描いていました。
おかげで18話終わりました😄
では、イラストの解説をしていきましょうか。
怪我するぜ?
<↓↓↓クリックで拡大>

コンセプトアートです。
おじさん型(何かいい呼称はないものか)のアンドロイドがピンチを救いに来たのか、はたまた破壊しに来たのか。
詳しい背景は見る側にお任せする感じ。
いつも筋肉質ながら細身の男子を描くことが多いので、今回は筋肉隆々にしてみました。
中身は機械なので、筋肉質ながらも堅そうなイメージは崩さないように描いたつもりです。
顔とか。
制作過程も載せてみましょう。

最初はロングヘアー。
和洋折衷みたいなものを想像してて。
髪でスピード感を出そうと思ったんですが、衣装の兼ね合いもあってボツに。

スカウター??
一気にサイヤ人みたいになったので、これもボツ。
わたしの戦闘力は53万です。

ラフ線のままグレーを塗ってみて、しっくりきたので進めることに。

線画を描き始めます。
ふんわりした雰囲気でない場合、線画でキッチリ色の境界を付けた方がすべての工程が早くなります。
描きながら足したり、消したり。
形を整えていきます。

全身図はこれで確定。
背景?
知らん。
そのうち思いつくだろの精神で塗っていきます。



チマチマチマチマ。
2枚目でおじさん自体は完成。
3枚目、背景やっと思いついたので、別レイヤーに線を引いていきます。


背景をザッと着色していきます。
自分で撮影した写真を合成します。
エフェクトで目立たなくなる予定なので、そんなに細かく描く必要はないと自分に言い聞かせて塗っていきます。
そんなに細かく描く必要はないと自分に言い聞かせて塗っていきます!!
大事なことなので2回書きました。

エフェクトを加筆。
フゥーーーーーッ!!!!
超Cooooooooooooooooool!!!!!!!!!!!
覆い焼き発光レイヤーは大好きです。
加算発光はほとんど使いません。
武器はガンブレードをモチーフにしました。
トリガーを引くと、水色の魔法陣が出てビビビッと何か出て飛ぶ、みたいな。
普通に剣としても使えます。
実際に手を動かした制作時間は25時間くらいです。
どう塗ろうかとか、考える時間を含めると30時間は使ってるかも……。
いつだって、キミの手は優しい
<↓↓↓クリックで拡大>

おじさんが大変だった反動で顔だけ描きたくなり、5時間くらいで描いたものです。
オリキャラの佐保と香ず紗(手のみ)。
こだわった箇所は手とゼリーです。
血管とか。
自分の手を見ながら血管走らせてるので、私の手がこんな感じです。
創作裏話を織り交ぜると、佐保はよく発熱するんですよ。
仕事のあと、80%くらい。
佐保は発熱するたびに香ず紗に看病されてるんですが、人に優しくされるのが弱ったときくらいしかなくて、実はものすごくホッとしているし、嬉しく感じてるんですよ。
ただ頭の中身がまだ若くて、年齢のわりに上手く感情整理ができないというか、安心だと自覚してなくて……みたいな感じです。
もうちょっと成長すると……??
うふふ。
早く描きたい💖
今後の創作予定
次のカラーは秋の展示に向けたものです。
家族の夏休みで、2ヶ月は存在しないものと思ってかからないと、最悪提出できない事態になりそうなので早めに。
なんとなく決まったんですが、少しつまらないと感じる箇所もあるので、もう少しラフを詰めたいと思っています。
どうせならお買い上げいただけるような作品にしたいですし。
マンガは1日1枚仕上げられることを目標に淡々と描いていきます。
夏バテしないようにがんばります。
では今回はこのへんで。
記事下のいいねを押していただけると励みになります。
ログインや個人情報は不要ですので、お気軽にポチッとお願いいたします。